top of page
logo.png
image004.jpg
logo2.png

ポストコロナの新時代の幕開け! 

もっともっと多様なメンバーが

刺激し合い楽しく自分らしさを

追求する新たなステージへ

JSUG Focus Week 2022 は 盛況のうちに閉幕致しました。

pixta_68765125_L.jpg

MESSAGE

ごあいさつ

 この度、2年ぶりにJSUG Focus Week 2022を開催させていただく運びとなりました。依然、新型コロナウイルス感染症による社会的影響は続いておりますが、一方社会経済活動はコロナ禍でも継続させる必要があるとの考えに則り、感染対策を万全に行った上でオンサイトでの開催とさせていただきます。古くから加入いただいている会員企業も、この2年間で新規加入した皆様も、本イベントで各部会の活動の今を知っていただければ幸いです。

ジャパンSAPユーザーグループ会長

数見 篤

トラスコ中山株式会社 取締役
経営管理本部 本部長
兼デジタル戦略本部 本部長

kazumi.jpeg

OVERVIEW

開催概要

01 対象

全てのJSUG会員、JSUG加入を検討中の方(JSUG会員でない方でも体験参加可能)
ただし、参加をお断りさせていただく場合がございますこと、ご了承ください。

02 期間

2022年9月14日(水)、15日(木)、16日(金)

各日 15:00 ~ 17:00(受付14:30~)

03 会場

大手町三井カンファレンス
100-0004 東京都 千代田区大手町一丁目2番1号
Otemachi One 三井物産ビル3F, 4F
※一部の部会はオンライン配信も実施いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大のため、懇親会は中止となりました。
 感染拡大の状況次第では、JSUG Focus Week 2022の開催を中止とさせていただく可能性もあります。
 予めご了承ください。

PROGRAM

当日のプログラム

好評により、残席わずかの部会もございますので、お早めにお申し込みください

pixta_62758626_L_edited.jpg

9.14 Wed Day One

15:00~17:00

JSUG活動紹介

※満席

15:00〜

ウーマンズ Talk Cafe

15:10〜

食品部会

15:20〜

Global Implementation部会

15:30〜

人事部会

15:40〜

素材産業部会

16:00〜

設備保全部会

16:10〜

Ariba部会

16:20〜

総合商社部会

16:30〜

トランスフォーマーの会

テクニカル部会
オンライン配信あり

JSUGテクニカル部会

1.テクニカル部会の活動について 10分 (15:00~15:10)
2.BTP-WGの活動紹介 10分 (15:10~15:20)
3.関西分科会の活動紹介 15分 (15:20~15:35)
4. SAPサポート中国(大連)エンジニア交流企画の開催案内 10分 (15:35~15:45)
5.SAP最新情報 25分 (15:45~16:10)
6.SAP for Me 開発部門からの紹介 10分 (16:10~16:20)
7.TechEDセッションの選び方 25分 (16:20~16:45)
8.QA 15分 (16:45~17:00)

ウーマンズTalkCafe

ウーマンズTalkCafe お菓子とTalkで夏の疲れを吹き飛ばしましょう!

ウーマンズTalkCafe 久し振りのF2Fでの開催です!
美味しいお菓子とお茶を飲みながら、【女性の働き方、テレワークでのやる気スイッチのON/OFF、マイブーム】など、ざっくばらんに語り合いましょう。

S/4への移行を考える会
オンライン配信あり

S/4への移行を考える

今回はECCからS/4へのテクニカルコンバージョンプロジェクトを成功裏に行った栗田工業様をお招きし、プロジェクトの背景やハイライト、終えてみての率直な見解をお伝えしていただきます。また後半は、グループディスカッションの時間も設けております。

本内容は予告なく変更する可能性があります。予めご了承ください。

ACCESS

会場アクセス

〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目2番1号

Otemachi One 三井物産ビル3F, 4F

東京メトロ千代田線・丸ノ内線・半蔵門線・東西線・都営三田線「大手町」駅直結

東京メトロ東西線「竹橋駅」まで

徒歩5分

JR「東京駅」(丸の内中央口)まで

徒歩14分

JR「神田駅」(南口)まで

徒歩12分

東京都渋谷区恵比寿南1-11-13 恵比寿ヴェルソービル

アベニール・ジャパン株式会社内

  • Facebook

Copyright(c) Japan SAP Users’ Group

bottom of page